2015年05月31日

ニジキジのヒナ孵りました‼

1週間ほど前にカンムリシャコのヒナが孵って、

とっても元気にしていたのですが、

4日目に急に弱ってしまい残念なことになってしまいました。

 順調に卵も割って、その後もすぐに水を飲むことも覚え、

元気に飛び回っていたのに、・・・なぜという感じです。

 今思えば、エサを拾っていたように見えていたけど、食べていなかったのかもと・・・・・・。

 本当にはじめから元気だったので、・・不注意だったと反省しています。


 昨年、難しいといわれていたカンムリシャコの孵化から育雛と結構うまくいって、

冬も越すことができたので、少し思い上がっていたような気がします。

考えてみれば、昨年も成鳥になった率をみれば5割にも満たなかったと思います。・・・。


 ⇓ その後すぐに、またカンムリシャコのヒナが生まれたので、




 今回は、ちゃんとエサも教えました。もう大丈夫だと思いますが、しばらくは目が離せません。



 と、

 ⇓ 今度は一昨日の夜、 久しぶりに ‼ ‼ 、ニジキジが孵りました。


 ⇓ ♂マサムネと♀虹姫4世の子です。


 
 もう1つがいのニジキジ(♂虹郎4世×虹恵)は、オズが強くて相性が悪く、

マサムネと虹姫4世のつがいは相性はいいのですが、

マサムネの歳がもう22歳ぐらいだと思うので、最近は有精卵がなくあきらめていたので、

本当に、 嬉しいです。

 でも、・・写真をよく見ると分かると思いますが、

指が丸まってしまっていて、このままでは歩くのに支障が出てしまいます。

 このように、指が丸まったりすることはよくありますが、

我が家では今まで矯正して大体直っています。


 
 ⇓ ということで、すぐにセロテープで矯正しています。


 ⇓ けっこう上手に歩くことができるようになりました。2日前に孵ったカンムリシャコのヒナと仲良くしています。




 このまま元気に育ってほしいのですが、


 まだまだ心配ですね。

 

Posted byすずにじ at12:38Comments(0)


< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近のコメント
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
すずにじ
すずにじ