2015年04月23日
手作り禽舎の修理 ・・・ つづきの2
やっと、網の張り替えと禽舎の補強を兼ねた修理が終わりました。
網の張り替えと言っても、古い網は錆びてきたといってもまだまだ結構丈夫なので、
これも補強にもなるので上に重ねて新しい網を張りました。
⇓ 禽舎北側です。

⇓ 禽舎西側です。 ニジキジのメス(虹姫4世)が興味津々! よく慣れています。

⇓ 禽舎西側全容です。 手前は、ニジキジ禽舎です。

⇓ 禽舎南側です。

⇓ 禽舎南側全容。

⇓ 禽舎北西側からです。

⇓ 禽舎北西側からの全容。

とりあえず、大きな補修は終えることはできましたが、・・・、
⇓ つぎは禽舎東側のトタンなどのお化粧(ペンキ等)ですかね。

キレイになってくると、これもあれもとキリがないようにやることがあります。
たまりませんね・・・。
でも、うれしい悲鳴です。 ・・・ ね。
網の張り替えと言っても、古い網は錆びてきたといってもまだまだ結構丈夫なので、
これも補強にもなるので上に重ねて新しい網を張りました。
⇓ 禽舎北側です。

⇓ 禽舎西側です。 ニジキジのメス(虹姫4世)が興味津々! よく慣れています。

⇓ 禽舎西側全容です。 手前は、ニジキジ禽舎です。

⇓ 禽舎南側です。

⇓ 禽舎南側全容。

⇓ 禽舎北西側からです。

⇓ 禽舎北西側からの全容。

とりあえず、大きな補修は終えることはできましたが、・・・、
⇓ つぎは禽舎東側のトタンなどのお化粧(ペンキ等)ですかね。

キレイになってくると、これもあれもとキリがないようにやることがあります。
たまりませんね・・・。
でも、うれしい悲鳴です。 ・・・ ね。